6月20日 ブログの引っ越しが完了しました

旧ブログにコメントくださった方々、ありがとうございました。
会社での出来事を良い方向へ昇華できるよう精進してまいります。

一人で生きていけるのか心配な先輩社員の田田中さん③

会社ブログ
田中さんはとにかく締め切りを意味もなく伸ばしたい。

田:「あわさん、この発注だけど、こういう風に1回失敗した風に注文すれば、先方から確認の連絡が来て、3営業日は締め切りが伸ばせるからね!(^▽^)/」

あわ:「・・(ドン引き)」
あわ:「田中さん、注文する曜日決めて在庫数量チェックしましょう!スプシで管理できるようにして締め切りに余裕もってこんな感じで」

田:「うーん、ギリギリまで迷いたいし、チェックすることを忘れそうだから却下ね!(^▽^)/」
あわ:「・・・私がリマインドするんでやりませんか?」
田:「それならがんばる!(^▽^)/」

別の日も・・

あわ:「田中さん、金曜18時まで締め切りのこのデータ、進捗いかがでしょうか?」
田:「ん!金曜18時まで締め切りのタスクは、実質月曜午前中まで締め切りってことだから来週やるね!」

あわ:「・・大丈夫ですかね?」
田 :「大丈夫!」
あわ:「・・・今週土日私実家なので、田舎すぎで電波つながらないので、何かあっても連絡できないですよ!」
田:「了解!」

土曜日
会社のグループラインが荒れる

上司:「先方から金曜締め切りのデータ来なくてやばいて連絡来たんだけど!!!!」
上司:「田中さんの担当じゃなかった?」
田:「申し訳ございません!失念しておりました!」
上司:「はやくやって!」
田:「はい!!!」

考察

田中さん強すぎて。。
「締め切りは守らない」が普通になりすぎてて怖い。
そして営業日の計算できるのに締め切り守らないというのが謎!
「守れない」ではなく「守らなくてもいいと考えて適当にやってる」のでは??
普段の行動が全部計算で
「ごめーん間違えちゃった(間違えないように確認するのがめんどくさい!もしくは締め切りを伸ばすため雑に仕上げる(^▽^)/)」

ってこと?
(^▽^)/私は時間まもったり出来ないの。ちゃんとフォローして!ってこと?

親ならまだわかる。でも私保護者じゃないからなぁ・・

数年前のエピソードだけど私よく頑張ってた
!

コメント

タイトルとURLをコピーしました